仮想通貨を投資を100万で始めたのが2017年1月。
それからおおよそ1年で資産が5000万を突破しました。
1年で50倍天才的だとは思いませんか?そんな天才の自分が5000万のうち4000万円分を割り当てる仮想通貨を本日を紹介したいと思います。

むしろパフォーマンスとしては並以下なので、どこまで自分の銘柄があてになるかは分かりませんが結構固い所で構成してると思います
長期保有前提の8銘柄で構成するポートフォリオ(4000万円分)
(XRP) |
30% | 一番期待してる銘柄。大手銀行、海外送金業者とも提携。 |
(BTC) |
10% | キングオブ仮想通貨。法定通貨で言えばドル。ただし、送金が遅いなど実用性の面では疑問符 |
(BCH) |
10% | ビットコインから分裂。送金速度等ビットコインの弱点を克服。 |
(ETH) |
10% | ICOに利用される事が多く、需要が高い。 |
(XEM) |
10% | 購入者の熱が高め。他の通貨の良い所どりの通貨 |
(mona) |
10% | 日本発の仮想通貨で、送金速度等機能面の良い。 |
(Dash) |
10% | 匿名性最強の暗合通貨。 |
(NEO) |
10% | 中国版のイーサリアム |
ザクッとの説明ですし、日々の値動きで保有比率は変化して行きますが、大体こんな感じのポートフォリオを組んでいます(4000万円分)
正直いって殆どの銘柄が時価総額20位以内の銘柄という事で、すでに市場がある程度の評価をしている銘柄ですので、短期で10倍とかいう、夢のある銘柄ではありません。
ただ、何につかわれるのか?実際価値があるのか分からない、時価総額100位以下の草コインと違って、ある程度需要が見えているため、仮想通貨市場の成長と共に値が上がっていくと考えています。
ということで、予想ではありますが、2018年末にはこの4000万が3~5倍になると考えており、このあたりは基本的には売買しないポジションです。
残りの1000万は草コインや短期トレード枠
100万から増やした5000万のうち4000万は長期固定用ですが、1000万に関しては、草コインを購入してみたり、急落時の短期売買する用のポジションです。
このあたりのポジについてはころころ変化するのでここでは解説しませんが、随時おすすめの銘柄等あれば購入して行きたいと思います。
ポートフォリオまとめ
最近草コイン等が流行っていて、一発逆転を狙い投資をする方が多いですが、あくまでもメインはビットコインや主要アルトだと思います。
特にこれから始める人は選定能力等もあまりないと思いますので、とりあえずは主要どころを分散投資しておけば大丈夫でしょう。
それでも1年で3倍程度は狙えるはずです。